忍者ブログ
定年をもうすぐ迎えるという方にお祝いと挨拶はどうする? その準備と現状、世の中の動向も含め、お届けします。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



定年間近
の私ですが、自分の身内に重病を患った人が
出てくると、なんともしてあげられない分、
悲しいものですよね。

病気というものは、「病気になって幸せだ」という方もいれば、
「なんで私が病気にならなければならないんだ」「もうだめだ…」
といったように、受け止め方にもいろいろあります。

私の姉は30代ですい臓がんが発覚し、
「なんで私が…」と言いつつ、
たった1ヵ月ほどで亡くなりました。

若かったから進行も早く、
あっという間のことでしたが、
何もしてやれなかったのが
とても残念でなりません。

がんは、あの頃に比べれば治療法も出てきていますが、
まだまだ難病であることにはかわりがありません。

アメリカでも、年間130万人のアメリカ人が
がん告知を受け、1日のがん死亡者数は
1500人に上るとも言われています。

がん治療の技術進歩が、がんに類別された
致命的な疾患からの生還率や治癒率を高めてはいますが、
こうした死病の一つにでも罹ってしまうくらいなら、
普段からの食生活、ライフスタイル、そして
栄養補助剤を通してがんを予防する方がどれだけいいかと、
がん患者なら言うでしょう。

『がん克服』総合リンク集

癌を克服してきた人達の物語

健康は、普段から大事だということですね。

▼がん克服へ、五つの提言

PR
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
Suzu
性別:
男性
アクセス解析
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇