[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
定年退職もそろそろ近い私ですが、
話題になっている「ねんきん特別便」とやらについて
会社のほうから案内がありました。
まあ、読んでみると、私らに届くのは、
6月以降と思われるんですが、いろいろ先の長い話のような気も……。
とはいえ、こんな話が出てくると、ちょっと心配になりますよね。
社保事務所と会社グル…厚生年金記録を改竄された【iza!】
ちゃんと手続きがうまくいくといいんですけどね。
【以下は、その説明案内】
「ねんきん特別便とは」
すべての年金受給者および現役加入者(約1億人)へ、
改めて自身の年金記録が適正に管理されているか
確認していただくため、社会保険庁から年金記録履歴を郵送するものです。
●ねんきん特別便の送付時期
・平成19年12月~平成20年3月を目途として
>基礎年金番号が統合されていなかった方へ
(この度のいわゆる宙に浮いた年金記録問題の対象者の方へ)、
名寄せ結果と加入履歴をお知らせします。
・平成20年4月~5月を目途として
>上記以外のすべての方のうち、既に年金を受け取られている方へ、
加入履歴をお知らせします。
・平成20年6月~10月を目途として
>上記以外のすべての方のうち現役加入者の方へ、加入履歴をお知らせします。
※よって現在就業中の方のうち、ほとんどの方は、
平成20年6月以降に、郵送されることとなります。
●インターネットを活用した年金個人情報提供サービスも利用可能
インターネット(社会保険庁ホームページ)を活用した、
ユーザID、パスワード認証方式による年金個人情報の提供サービスも利用可能です。
(24時間、365日利用可能)
こちらを利用することで、ねんきん特別便の郵送および社会保険事務所窓口へ
問い合わせをしなくとも、年金加入履歴の確認が可能です。
(利用申し込みから、ユーザID、パスワードの発行まで2週間程度かかります。)
くわしくは社会保険庁ホームページを参照ください。
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
※年金記録およびねんきん特別便についての問い合わせは、
以下社会保険庁の問い合わせ先までお願いいたします。
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0916.htm
要は、まずは3月までに届くと要注意。
記録がされていないこともありえるわけで。
大丈夫な人は6月まで待つという感じですね。
なんにしても、ずさんな管理には困ったものです。
▼自分年金を5000万円ガッチリ貯める方法
【関連記事・iza!】
ねんきん特別便発送 宙に浮いた5000万件チェック
「ねんきん特別便」17日から発送開始 念入りな確認促す
氷山の一角…「記録なき年金」1万件超す恐れ
ねんきん特別便、回答者の9割「訂正不要」 大半は見落としか
二重基準?ねんきん特別便、「ヒント」も迷走
ねんきん特別便、4分の1が記録漏れ 電話再調査
ねんきん特別便、全員に勤務先など具体的ヒント提示へ